スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新作ジュエリー オーダーリフォーム 2k540の日々など載せています。
お母様が娘さんのお誕生日プレゼントの為に作り替え!
片側だけになってしまったピアスをそのまま生かして、
こちらのピアスは
↓指輪へ
こちらのルビーのピアスは
↓ペンダントへ
お母様の大事な思い入れのあるピアスが片方だけになり、
このデザインをそのまま残して18金を足して指輪になりませんかとのご相談から。
もちろん、出来ます!
娘さんもされていたピアスだったそうなので、喜んで頂けているとうれしいです。
そして、このような生かし方があったとは!また、お客様から頂いたアイデアです。
制作風景
このように、継ぎ足していきます。
磨きなおすと上の写真のようにぴかぴかになります。
譲り受けられた菊模様の指輪が、おしゃれな指輪に大変身!
新たに作り直さず、元々ある指輪を生かして、
今風に素敵な指輪にアレンジすることも出来ます。
マジックで印が付いてますが、菊の模様がうっすら残っている指輪↓
指輪の形も歪んでしまっています。
歪みを直し、表面をつや消しにし、更にダイヤを埋め込み
このように生まれ変わりました!
お客様も『まさか!あの指輪がこんなに素敵になるなんて!』と、
大変喜んで頂けて、こちらもとてもうれしかったです。
ウチのお店がテレビに出たときに、たまたまご覧になられて
『ここだ!』と思いメモされて、ご来店されたとお聞きして
更にうれしかったです。
お店を開いてよかったなって思う瞬間です。
お客様が持ち込まれた切れたチェーンを上手に利用して
素敵なK18のロングチェーンに大変身!
ベネチアンチェーンは1度切れてしまうとなかなか修理は難しく、
また同じ所で切れてしまうのです。
そこで!
切れたK18のベネチアンチェーンと使わなくなったブレスレットを
このような角線をひねって丸めたものを何個かプラスして繋ぎ
ロングチェーンに。↓
このようにお客様が持ち込まれたものから
お客様と相談しながら新しい素敵なものに生まれ変わると
とてもうれしいです。
2種類のチェーンを持ち込まれなかったら、生まれなかったアイデア。
出来上がりも喜んで頂けてよかったです。
作業工程はこのような感じです。↓
うちのお店でも今後、
このように2種類のチェーンを使い角線で繋げた商品を
出してみようと考え中です。